2010年07月25日
君が主役だ!すてきな「アート」体験:らくがき鬼ごっこ
こんにちは、じゃーまねです。
本日は、みやざき子ども文化センター様主催の
君が主役だ!すてきな「アート」体験に参加させていただき、
らくがき鬼ごっこをして、みんなでアート作品を作る、
ワークショップを行わせていただきました。
ワークショップの参加者は小学校1年生から中学校1年生までの16名。
説明を聞く子どもたち。

そして、鬼ごっこ開始!!

鬼になったシーエー先生を避けるべく、みんな必死で逃げます!
そうしてできた絵に、今度は自分が住みたい町を書いていきます。

今度は,書いたものについて、プレゼンテーションをしていきます。

「ボクはロケットを書きました。」
そして、みんなから質問がでます。
「そのロケットは万里の長城より大きいんですか?」
「大きいです!」
「私はおばけを書きました。」
「そのおばけは怖いですか?怖くないですか?」
「怖くないです。」
「そのおばけと会った事があるんですか?」
「ないです。」
など。
ユニークな発想と、おもしろい質問が飛んできます。
そして、みんなで絵の前で、はいチーズ。
身体についた絵の具を、きれいに洗ってかえりました。
じゃーまねも、かなり絵の具を塗っていただきました(*´ο`*)=3 はふぅん
とっても元気いっぱいで、とっても楽しかったです。
ですが、じゃーまねも、年には勝てず。。帰宅したら爆睡でした(*+_+)ノ・・・ネ・・ネムゥ・・・・・
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
暖かく見守ってくださった、保護者の皆さま、ありがとうございました。
そして何より、お声をかけてくださり、会場の設営などご協力くださった、
みやざき子ども文化センターの皆さま、ありがとうございました。
※関係者の皆さま
弊社HPから写真を見られるよう、鋭意作業をしております。
週明けあたりにはご覧いただけるように致しますので、
今しばらくお待ち下さい。
公開致しました。8月23日までご覧いただけます。
本日は、みやざき子ども文化センター様主催の
君が主役だ!すてきな「アート」体験に参加させていただき、
らくがき鬼ごっこをして、みんなでアート作品を作る、
ワークショップを行わせていただきました。
ワークショップの参加者は小学校1年生から中学校1年生までの16名。
説明を聞く子どもたち。
そして、鬼ごっこ開始!!

鬼になったシーエー先生を避けるべく、みんな必死で逃げます!
そうしてできた絵に、今度は自分が住みたい町を書いていきます。

今度は,書いたものについて、プレゼンテーションをしていきます。


そして、みんなから質問がでます。







など。
ユニークな発想と、おもしろい質問が飛んできます。
そして、みんなで絵の前で、はいチーズ。
身体についた絵の具を、きれいに洗ってかえりました。
じゃーまねも、かなり絵の具を塗っていただきました(*´ο`*)=3 はふぅん
とっても元気いっぱいで、とっても楽しかったです。
ですが、じゃーまねも、年には勝てず。。帰宅したら爆睡でした(*+_+)ノ・・・ネ・・ネムゥ・・・・・
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
暖かく見守ってくださった、保護者の皆さま、ありがとうございました。
そして何より、お声をかけてくださり、会場の設営などご協力くださった、
みやざき子ども文化センターの皆さま、ありがとうございました。
※関係者の皆さま
週明けあたりにはご覧いただけるように致しますので、
今しばらくお待ち下さい。
公開致しました。8月23日までご覧いただけます。
2010年07月23日
Alpha+009号に掲載していただきました
みなさま、こんにちは。
じゃーまねです。
ここのところ暑い日が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか?
じゃーまねは、シロクマなので、暑くてたまりません。
喉が渇いた、と感じる前にすぐ、水分補給の毎日です。
さて、ワタクシたちは、東横線沿線のカフェや美容室に配布されている
というおしゃれなフリーペーパーAlpha+009号に掲載していただきました。

こんな感じの表紙です。

中身は、こんな感じです。
ぜひお近くで見かけた方は、お手にとってみてください。
ご感想など、お気軽におよせいただけると嬉しいです。
飛び上がって、喜びます。
Alpha+のみなさま、本当におしゃれに仕上げていただきまして、
ありがとうございましたm(._.*)mペコッ
こんなおしゃれなフリーペーパーを作ってみたい!と思われた方は、ぜひこちらへ!
じゃーまねです。
ここのところ暑い日が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか?
じゃーまねは、シロクマなので、暑くてたまりません。
喉が渇いた、と感じる前にすぐ、水分補給の毎日です。
さて、ワタクシたちは、東横線沿線のカフェや美容室に配布されている
というおしゃれなフリーペーパーAlpha+009号に掲載していただきました。

こんな感じの表紙です。

中身は、こんな感じです。
ぜひお近くで見かけた方は、お手にとってみてください。
ご感想など、お気軽におよせいただけると嬉しいです。
飛び上がって、喜びます。
Alpha+のみなさま、本当におしゃれに仕上げていただきまして、
ありがとうございましたm(._.*)mペコッ
こんなおしゃれなフリーペーパーを作ってみたい!と思われた方は、ぜひこちらへ!
2010年07月20日
某団体様でレクチャー&ワークショップをさせていただきました
こんにちは、ここじゃーまねです。
7月某日、ワタクシとジムチョー、PRマネージャーの3名で、
某団体様主催のイベントに参加させていただきました。
内容は、らくがきARTの会社概要と合同会社の性質、
収益化(まだがんばらなくてはいけないところですが)、
というお話をさせていただきました。
ということで、会場の様子。
購入したてのらくがきアートTシャツを着て、レクチャーをするジムチョー。

さすがかっこいいですね。PRマネージャー。

某団体の皆さまには、大変お世話になりました。
また大変勉強になりました。
貴重な機会を頂戴し、感謝しております。
ありがとうございましたm(._.*)mペコッ
7月某日、ワタクシとジムチョー、PRマネージャーの3名で、
某団体様主催のイベントに参加させていただきました。
内容は、らくがきARTの会社概要と合同会社の性質、
収益化(まだがんばらなくてはいけないところですが)、
というお話をさせていただきました。
ということで、会場の様子。
購入したてのらくがきアートTシャツを着て、レクチャーをするジムチョー。

さすがかっこいいですね。PRマネージャー。

某団体の皆さまには、大変お世話になりました。
また大変勉強になりました。
貴重な機会を頂戴し、感謝しております。
ありがとうございましたm(._.*)mペコッ
2010年07月07日
ワークショップのお知らせ(宮崎市)
みなさま、お暑うございます。
じゃーまねです。
本日は、ワークショップのお知らせです。
NPO法人みやざき子ども文化センター様が主催して開催される
君が主役だ!すてきな「アート」体験で、弊社作家ca37が
ワークショップを行います。
申込制ですので、お早めにお申し込みを。
詳しくは、みやざき子ども文化センターホームページをご覧下さい。
君が主役だ!すてきな「アート」体験
らくがき鬼ごっこで、私たちの住みたい街を描いてみよう!
日時 7月24日(土)14時〜16時
場所 みやざき子ども文化センター
じゃーまねです。
本日は、ワークショップのお知らせです。
NPO法人みやざき子ども文化センター様が主催して開催される
君が主役だ!すてきな「アート」体験で、弊社作家ca37が
ワークショップを行います。
申込制ですので、お早めにお申し込みを。
詳しくは、みやざき子ども文化センターホームページをご覧下さい。
君が主役だ!すてきな「アート」体験
らくがき鬼ごっこで、私たちの住みたい街を描いてみよう!
日時 7月24日(土)14時〜16時
場所 みやざき子ども文化センター
2010年07月04日
らくがきアート展覧会@Q-su cafe
こんにちは、こじゃーまねです。
本日は、7月7日からはじまる、Q-su cafeでの展覧会の準備をしてきました。
7月7日に、大分市竹町商店街にオープンするQ-su cafe。

とーっても素敵です(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
今回の目玉。Tear's in heaven 2009.

そもそもは、コミュニティカフェではありますが、とっても素晴らしいギャラリーでもあります。

コミュニティカフェを運営するNPO法人春風の森の理事で、カフェの立ち上げに携わって
いらっしゃる渡邉さんとジムチョー。

もちろん、机の上にはらくがきセットが。。

ポストに投函していただければ、展示期間中1点をセレクトし、
無料でアート作品化し、展示いたします。
(該当の方は、アートカードをプレゼントいたしますとともに、奨学金登録をお願いします)

そして、大分では知らない人はいないという、マルシェのクッキー。
Q-su cafeバージョンになっています。可愛いです☆
本日は、7月7日からはじまる、Q-su cafeでの展覧会の準備をしてきました。
7月7日に、大分市竹町商店街にオープンするQ-su cafe。

とーっても素敵です(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
今回の目玉。Tear's in heaven 2009.

そもそもは、コミュニティカフェではありますが、とっても素晴らしいギャラリーでもあります。

コミュニティカフェを運営するNPO法人春風の森の理事で、カフェの立ち上げに携わって
いらっしゃる渡邉さんとジムチョー。

もちろん、机の上にはらくがきセットが。。

ポストに投函していただければ、展示期間中1点をセレクトし、
無料でアート作品化し、展示いたします。
(該当の方は、アートカードをプレゼントいたしますとともに、奨学金登録をお願いします)

そして、大分では知らない人はいないという、マルシェのクッキー。
Q-su cafeバージョンになっています。可愛いです☆
