2012年06月23日
らくがきアーティストca37個展のお知らせ
みなさま、こんにちは。
じゃーまねです。
らくがきアーティストca37さんより、
個展のお知らせが届きましたので、
お知らせ致します。
らくがきアート夢自立支援奨学金プロジェクト参加イベント
らくがきアーティストca37個展 「2012 New Arts Debut.」
会場 : 游龍 EX LOUNGE( 東京都渋谷区神宮前4-24-5)
会期 : 1st 7.22 sun 10:00 ▶ 7.24 tue 18:00
2nd 2nd 9.14 fri 10:00 ▶ 9.16 sun 17:00

また、新作発表のために下記のとおり、
前夜祭が行われます。

※会場の都合上、先着20名様の予約制ですので、
お早めにご予約ください。
ご予約は、info★rakugakiart.jp(★を@に変えてください)宛、
件名を「前夜祭参加希望」とし、参加者のお名前、ご連絡先、人数を
記して、お送りください。
じゃーまねです。
らくがきアーティストca37さんより、
個展のお知らせが届きましたので、
お知らせ致します。
らくがきアート夢自立支援奨学金プロジェクト参加イベント
らくがきアーティストca37個展 「2012 New Arts Debut.」
会場 : 游龍 EX LOUNGE( 東京都渋谷区神宮前4-24-5)
会期 : 1st 7.22 sun 10:00 ▶ 7.24 tue 18:00
2nd 2nd 9.14 fri 10:00 ▶ 9.16 sun 17:00

また、新作発表のために下記のとおり、
前夜祭が行われます。

※会場の都合上、先着20名様の予約制ですので、
お早めにご予約ください。
ご予約は、info★rakugakiart.jp(★を@に変えてください)宛、
件名を「前夜祭参加希望」とし、参加者のお名前、ご連絡先、人数を
記して、お送りください。
らくがきアーティストca37からのメッセージ
「らくがき」から直感する子どもの感性の爆発を、
花火のように仕立てた「らくがきアート」は、
子どもたちの存在を、
社会のいとおしい風景(デザイン)に変換します。
同時に世界中の大人が、それを産業に活かす事で、
世界中の子どもの奨学を国境なく支援できる。
本展では、らくがきアート創始者ca37の
新作・最近作・初期作を公開。
アートが世界平和や福祉・教育の発展に寄与する、
原初の姿をお楽しみください。
2012年06月16日
ヨナワールド展覧会@ウィルあいち
みなさん、こんにちは。
じゃーまねです。
いよいよ、日本列島、梅雨入りいたしましたね。
街に咲くあじさいも映え、梅雨も悪くないものです。

さて、今日は6月24日まで、ウィルあいちで開催されている
ヨナワールド展覧会のご案内です。
ヨナワールドさんは、名古屋・栄にある障がいのある人たちのための
福祉施設です。
★詳しくはこちらへ
何度かお邪魔させていただいていますが、絵画や工芸など、
素晴らしい作品ばかりで、いつも目を奪われてしまいます。
そんな素晴らしい作品が、施設を飛び出して、
名古屋中心部にあるウィルあいち(愛知県女性総合センター)で
見ることができます。
わたくしも、先日行って参りましたので、
ちょっとご紹介させていただきます(`・ω・´)シャキーン
入り口はこんな感じです。

ヨナワールドの特徴的な作品である、このお人形がお出迎え。

活動の様子が紹介されています。


そして、お人形とか、絵画とか。。

パワーあふれる作品たちが皆さんをお待ちしております。
6月24日までです。
雨の日のおでかけに、ぜひアートを体感いただけるとうれしいです。
じゃーまねです。
いよいよ、日本列島、梅雨入りいたしましたね。
街に咲くあじさいも映え、梅雨も悪くないものです。

さて、今日は6月24日まで、ウィルあいちで開催されている
ヨナワールド展覧会のご案内です。
ヨナワールドさんは、名古屋・栄にある障がいのある人たちのための
福祉施設です。
★詳しくはこちらへ
何度かお邪魔させていただいていますが、絵画や工芸など、
素晴らしい作品ばかりで、いつも目を奪われてしまいます。
そんな素晴らしい作品が、施設を飛び出して、
名古屋中心部にあるウィルあいち(愛知県女性総合センター)で
見ることができます。
わたくしも、先日行って参りましたので、
ちょっとご紹介させていただきます(`・ω・´)シャキーン
入り口はこんな感じです。

ヨナワールドの特徴的な作品である、このお人形がお出迎え。

活動の様子が紹介されています。


そして、お人形とか、絵画とか。。

パワーあふれる作品たちが皆さんをお待ちしております。
6月24日までです。
雨の日のおでかけに、ぜひアートを体感いただけるとうれしいです。
Posted by じゃーまね at
09:51
│アートのおべんきょう
2012年06月05日
去川こども村様の「フラッグ」図案完成!
こんにちは、じゃーまねです!
昨日は、満月でしたね。
あいにくのお天気でしたが、明日、
金環日食に次ぐ天体ショー、
金星の太陽面通過がありますよ。
楽しみですね(`・ω・´)シャキーン
ということで、先般、宮崎県高岡町にある
去川こども村で、らくがきアート教室を開催いたしましたが、
その時ワークショップで、みんなに描いてもらった絵を詰め込んだ
フラッグの図案ができあがりましたので、お知らせします☆
ワークショップの様子はこちらから
らくがきアート教室@去川こども村 前編
らくがきアート教室@去川こども村 後編

色使いが明るく、自然の豊かさを感じます。
この旗は、いずれ去川こども村に掲揚されることになるそうです。
(掲揚のイベント等があるかどうかは、現在確認中です)
その日が待ち遠しいですね(*´ェ`*)ポッ
ワークショップに参加された皆さま、本当にありがとうございました。
みんなの絵がどこに入っているか、探してみてくださいね☆
昨日は、満月でしたね。
あいにくのお天気でしたが、明日、
金環日食に次ぐ天体ショー、
金星の太陽面通過がありますよ。
楽しみですね(`・ω・´)シャキーン
ということで、先般、宮崎県高岡町にある
去川こども村で、らくがきアート教室を開催いたしましたが、
その時ワークショップで、みんなに描いてもらった絵を詰め込んだ
フラッグの図案ができあがりましたので、お知らせします☆
ワークショップの様子はこちらから
らくがきアート教室@去川こども村 前編
らくがきアート教室@去川こども村 後編

色使いが明るく、自然の豊かさを感じます。
この旗は、いずれ去川こども村に掲揚されることになるそうです。
(掲揚のイベント等があるかどうかは、現在確認中です)
その日が待ち遠しいですね(*´ェ`*)ポッ
ワークショップに参加された皆さま、本当にありがとうございました。
みんなの絵がどこに入っているか、探してみてくださいね☆
2012年06月04日
らくがきアート展覧会宮崎巡回展終了しました
みなさま、こんにちは。
いよいよ6月に入りましたね。
じめじめな季節には、ぜひアートを楽しんでくださいませ★
ということで、5月いっぱいでらくがきアート展覧会宮崎巡回展
が終了いたしました。
期間中、80名くらいのお客様に来場いただいたようで、
宮崎の皆さまにも被災地の子どもの様子やそれをもとにした
アーティストの作品もご覧いただけて、よかったです。
感想などがありましたら、ぜひお寄せいただけるとうれしいです。
ということで、先日撤収に行って参りました。

残念ながら、じゃーまねは強力な雨女なため、雨です。
なお、宮崎でポスターカレンダー3枚、ならびにコンセントカバー2点を
ご購入いただきました。
ありがとうございます。
コンセントカバーから寄付金にまわる380円は、後日ハタチ基金へ
寄付させていただきます。
また、これで東北を除く巡回展がいったん終了となりますので、
カレンダーを通してのご寄付についてのご報告も、
後日させていただきたいと思います。
そして、宮崎はじゃーまねが帰るころには夕日が。。

つくづく、雨女です。。。
巡回展は、東北を残すのみとなりました。
また、11月に愛知県でも開催が企画されております。
追って、こちらでも告知させていただきたいと思います。
東京・横浜・宮崎を通じ、ご来場くださいました皆さま、
また番外編としての愛知の展覧会にご来場くださいました皆さま、
本当にありがとうございました。
来年もまた、活動を継続して参りたいと思いますので、
ぜひご支援をよろしくお願いいたします。
いよいよ6月に入りましたね。
じめじめな季節には、ぜひアートを楽しんでくださいませ★
ということで、5月いっぱいでらくがきアート展覧会宮崎巡回展
が終了いたしました。
期間中、80名くらいのお客様に来場いただいたようで、
宮崎の皆さまにも被災地の子どもの様子やそれをもとにした
アーティストの作品もご覧いただけて、よかったです。
感想などがありましたら、ぜひお寄せいただけるとうれしいです。
ということで、先日撤収に行って参りました。

残念ながら、じゃーまねは強力な雨女なため、雨です。
なお、宮崎でポスターカレンダー3枚、ならびにコンセントカバー2点を
ご購入いただきました。
ありがとうございます。
コンセントカバーから寄付金にまわる380円は、後日ハタチ基金へ
寄付させていただきます。
また、これで東北を除く巡回展がいったん終了となりますので、
カレンダーを通してのご寄付についてのご報告も、
後日させていただきたいと思います。
そして、宮崎はじゃーまねが帰るころには夕日が。。
つくづく、雨女です。。。
巡回展は、東北を残すのみとなりました。
また、11月に愛知県でも開催が企画されております。
追って、こちらでも告知させていただきたいと思います。
東京・横浜・宮崎を通じ、ご来場くださいました皆さま、
また番外編としての愛知の展覧会にご来場くださいました皆さま、
本当にありがとうございました。
来年もまた、活動を継続して参りたいと思いますので、
ぜひご支援をよろしくお願いいたします。
Posted by じゃーまね at
12:43
│らくがきアート公募展巡回展