2012年04月29日

赤レンガクラフトフェスタ3日目

こんにちは、じゃーまねです。
赤レンガ倉庫通いも3日目です。
なかなか楽しい通勤路です。



象の鼻の上には、リンゴが!

ということで、ドイツビールのイベントのおかげで、
すごい人並みです。



はりきって、今日も詰めています★

毎日詰めていると、お客さまとのお話が楽しかったり、
お客さまの反応が面白かったりします。

たとえば、ここでの人気は、コンセントカバーと
アイフォンケースです。



実はアイフォンケースは、各柄5個ずつしか使っていないので、
他の人とかぶることは、ほとんどありません。
また、実際にアート作品(20号の絵)も飾られていますので、
その絵が気にいった方は、毎日持ち歩けるというメリットがあります。
まさに、アート作品を持ち歩くことになるわけです。

コンセントカバーは、すべてに「被災地の子どもさんの絵」が使われています。
コンセントカバーは、結構洋風の柄のものが多いのですが、
日本の住宅では、高い位置にコンセントがある部屋というのは、
意外にも和室が多いのです。
川路さんの作品は、和室にも洋室にも合うおしゃれなものです。
値段も、市販のものとあまり変わらず、しかも子どもたちの支援も
できるので、人気が高い1品となっています。
どれも1点ものなので、その時限りの出逢いとなります。

明日は、最終日。

ぜひぜひお家族そろっておいでくださいませ。
なお、明日は10時30分~18時までとなっております。

皆さまにお会いできることを楽しみにしております。  

Posted by じゃーまね at 23:36らくがきアート公募展巡回展

2012年04月28日

赤レンガクラフトフェスタ2日目

こんにちは、じゃーまねです。
今日の横浜はお天気も良く、外のビールフェスタは、
大盛況でした。

らくがきアート巡回展@赤レンガクラフトフェスタも、
そこそこお客様にご来場いただき、
カレンダーとアイフォンケースをお買い求めいただきました。

ありがとうございます。



ということで、明日も張り切って、出店いたします。
皆さまお誘い合わせのうえ、ご来場くださいませ★  

Posted by じゃーまね at 23:21らくがきアート公募展巡回展

2012年04月28日

らくがきアート巡回展@赤レンガクラフトフェスタ

みなさん、いよいよゴールデンウィークが始まりましたね!
もう予定はたっていらっしゃいますか?

どこにも出かける予定は・・・という方に、ぜひぜひ
お勧めしたいイベントがあります。

赤レンガクラフトフェスタです!
先般ご案内させていただいたように、
らくがきアート公募展事務局として
出店させていただいておりますが、
実は、大量の1点ものが出品されています。
ガラス作家さんや、ビーズ作家さん、
手染めのストールや木工作家さんなど、
その場、その場での作品たちとの出逢いもあります。

さらに、表では、ドイツビールのフェスティバルが
開催されており、青空のもとで飲むビールも、
これ格別なり、です!

ちなみに、わたくしたちの出展ブースは、
このようになっております。





人気の新学期(4月始まり)カレンダーや陶器・アクセサリの
販売もありますよ。

ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。  

Posted by じゃーまね at 01:36らくがきアート公募展巡回展

2012年04月20日

らくがきアート公募展巡回展in横浜がはじまります

こんにちは。
引き続き、じゃーまねです。

「らくがきアート公募展2011」の
東京・飯田橋 ii-BRIDGEでの巡回展が終了いたしました。
会期中、のべ150名もの皆さまにお越しいただきまして、
誠にありがとうございました。

また、運営に携わってくださった、パシフィカ様、
東洋美術印刷様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

さて、4月27日(金)~30日(月)は、
横浜・赤レンガ倉庫におけるクラフトフェスタでの展示となります。
お近くにお越しの折には、ぜひお立ち寄りください。
また、お近くにお知り合い等がございましたら、
ぜひお声かけくださいますよう、お願い申し上げます。



巡回展今後のスケジュール
5月3日(木)~ 去川子ども村(宮崎市高岡町)
東北地方の展示に関しては、未定です。

  

Posted by じゃーまね at 10:55らくがきアート公募展巡回展

2012年04月20日

ハタチ基金に募金させていただきました

みなさま、こんにちは。
ようやく4月も半ばをすぎ、春らしくなってきましたね。
じゃーまねです。

2月に開催された名古屋栄・タピルスサロンでの展覧会
売上げの一部を、ハタチ基金へ募金させていただきましたので、
ご報告申し上げます。

ご協力いただきました、
川路庸山さま
KATO MIKIさま
ca37さま

ありがとうございました。  

Posted by じゃーまね at 10:50タピルス展覧会

2012年04月04日

らくがきアート公募展2011巡回展が始まりました

春の嵐がようやくおさまりました。
皆さん、無事に帰宅されましたでしょうか。
お疲れ様ですっ、じゃーまねです。

さて、一昨日よりはじまりました、
らくがきアート公募展2011巡回展のオープニング
イベントについて、ご紹介いたします。

巡回展のスタートは、同時オープンとなりました、
東京飯田橋のギャラリー・スタジオ、
ii=BRIDGEにて開催されております(〜13日まで)。

入り口はこんな感じです。


扉は、少し重いです。。。


中に入るとカウンターがあり、その先には、巡回展の趣旨パネルと、
ca37さんが行った福島県南三陸町、宮城県石巻市(2カ所)、岩手県大船渡市
でのワークショップの写真が飾られています。


そして、らくがきアート公募展2011に応募していただいた方(希望者のみ)の
パネル展示です。


今回、選ばれたカレンダーが販売されています。
また、作家さんが制作してくださったアクセサリ、帽子・陶磁器なども展示・
販売されています。


本会場を皮切りに、以下のとおり巡回展が開催されます。
ぜひ足をお運びいただくとともに、お知り合いにお知らせいただけると幸いです。

らくがきアート公募展2011 巡回展
・2012年4月2日(月)~13日(金)
 ギャラリー・スタジオ ii-BRIDGE(東京・飯田橋)
・2012年4月27日(金)~30(月)
「赤レンガクラフトフェスタ」
 赤レンガ1号館2階(横浜みなとみらい)
・ 2012年5月3日(木)~11日(金)
 去川こども村(宮崎県宮崎市高岡町)
 ※作家によるワークショップも予定されています
・ 日程未定
 東北地方(場所・日時は調整中)

  

Posted by じゃーまね at 00:15らくがきアート公募展巡回展

2012年04月04日

「名古屋メディア批評」に掲載していただきました

4月になりました!
こんばんは、じゃーまねです。

本日は、らくがきアート運動について、
名古屋の「情報化工業のプロ集団」であるマーケッター、
デザイナー、カメラマン、ジャーナリスト、ソフトエンジニア等々が
参加される「先進組」様が発行している「名古屋メディア批評第6号」
に掲載していただきましたので、お知らせいたします。

ちなみに、らくがきアート作家ca37さんの作品も、
表紙として採用されました!

  

Posted by じゃーまね at 00:04メディア紹介