2009年11月15日
人生初鹿児島 by シーエーさん
こんにちは、こじゃーまねです。
昨日、本日といいお天気でしたね。
ということで、シーエーさんとともに鹿児島へ行ってきました。
シーエーさんはなんと、人生初の鹿児島上陸だそうで、
芋焼酎の聖地、鹿児島にわくわくです。
ということで、まずは霧島神宮へ。
ご神木です。

そして、参拝の後、おみくじを。

ワタクシは大吉でございました♪〜(゚ε゚( ) タリラリラァー
シーエーさんは末吉でした。
そして、霧島と言えば、やはりアートの森。
草間弥生氏の水玉の前で。

ここから一路、鹿児島市中心部へ。
もちろん、夕食は黒豚しゃぶしゃぶ!
大野屋さんという何を食べても290円というところに行きました。
ともぐいではありません、あしからず。

うまいですー。
シーエーさんは、魔王と村尾のロックをご賞味。
(1杯550円という破格値!さすが地元)
朝目覚めましたら、車は桜島の灰まみれに。
ワタクシとサクラジマ。

宮崎から鹿児島は1時間30分と、ずいぶん近いことが発覚しました。
これから、ちょくちょく伺いたいものです。
もちろん、らくがきアートのお仕事でも!
昨日、本日といいお天気でしたね。
ということで、シーエーさんとともに鹿児島へ行ってきました。
シーエーさんはなんと、人生初の鹿児島上陸だそうで、
芋焼酎の聖地、鹿児島にわくわくです。
ということで、まずは霧島神宮へ。
ご神木です。

そして、参拝の後、おみくじを。

ワタクシは大吉でございました♪〜(゚ε゚( ) タリラリラァー
シーエーさんは末吉でした。
そして、霧島と言えば、やはりアートの森。
草間弥生氏の水玉の前で。

ここから一路、鹿児島市中心部へ。
もちろん、夕食は黒豚しゃぶしゃぶ!
大野屋さんという何を食べても290円というところに行きました。
ともぐいではありません、あしからず。

うまいですー。
シーエーさんは、魔王と村尾のロックをご賞味。
(1杯550円という破格値!さすが地元)
朝目覚めましたら、車は桜島の灰まみれに。
ワタクシとサクラジマ。

宮崎から鹿児島は1時間30分と、ずいぶん近いことが発覚しました。
これから、ちょくちょく伺いたいものです。
もちろん、らくがきアートのお仕事でも!
Posted by じゃーまね at 16:59│Comments(0)
│おさんぽ&おいしいもの