2012年11月09日
メッセナゴヤ2012:1日目レポート
こんばんは、じゃーまねです!
今日は、メッセナゴヤ2012の出展1日目レポートを
させていただきたいと思います。
私たちが出展させていただいたブースは、
「ウィルカレッジ」というブースで、
6社の合同出展です。
主催者から交付される名札も4枚しかないため、
当日は、ひとまず一般の方と同じ入場口から。
名刺2枚を持っていれば、入場用の名札をいただくことができます。
入場無料なので、よかったです。

初日は、結局、チラシやブース装飾の印刷が間に合わず、
納品されたのが11時近く。そこから、設営することに。
皆さんの協力でできあがったブースはこんな感じです。
テーマは「日本の絆」。

チラシは、6社合同の黒いしぶーーーいチラシです。
1部いただいてくれば良かったのですが、
チラシ配りに夢中になり、失念\(||_ _)/ オテアゲ
チラシ配りにはコツがあり、ひとまずは「こんにちは」と声かけ。
ちょっとでもブースに目を向けてくださった方に、
すかさず「よろしければ、チラシを。。」とお声かけします。
そうすると、大抵の方がもらってくださいます★
キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
ジャムピカソのブースはこんな感じになりました。

前日の設営の反省を踏まえ、社名を入れたフレームを飾りました。
また、ソトコトさんやメディア批評さんを持参し、
このように掲載され、アートを使用できるという見本を置きました。

らくがき収集とアートはこんな感じで、並列(直列?)においています。
そうすると、このような流れでらくがきを集め、絵になる、
ということが一目でわかるからです。
ちょっと大きいものなので、共同出展している他社さまにご迷惑が
かかるかなと思いましたが、「華やかになって良い」とのご感想をいただき、
置かせていただくことにしました。
3日めはca37さん、最終日はじゃーまねが会場に伺います★
ぜひ会場でお会いしましょう。
今日は、メッセナゴヤ2012の出展1日目レポートを
させていただきたいと思います。
私たちが出展させていただいたブースは、
「ウィルカレッジ」というブースで、
6社の合同出展です。
主催者から交付される名札も4枚しかないため、
当日は、ひとまず一般の方と同じ入場口から。
名刺2枚を持っていれば、入場用の名札をいただくことができます。
入場無料なので、よかったです。

初日は、結局、チラシやブース装飾の印刷が間に合わず、
納品されたのが11時近く。そこから、設営することに。
皆さんの協力でできあがったブースはこんな感じです。
テーマは「日本の絆」。

チラシは、6社合同の黒いしぶーーーいチラシです。
1部いただいてくれば良かったのですが、
チラシ配りに夢中になり、失念\(||_ _)/ オテアゲ
チラシ配りにはコツがあり、ひとまずは「こんにちは」と声かけ。
ちょっとでもブースに目を向けてくださった方に、
すかさず「よろしければ、チラシを。。」とお声かけします。
そうすると、大抵の方がもらってくださいます★
キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
ジャムピカソのブースはこんな感じになりました。

前日の設営の反省を踏まえ、社名を入れたフレームを飾りました。
また、ソトコトさんやメディア批評さんを持参し、
このように掲載され、アートを使用できるという見本を置きました。

らくがき収集とアートはこんな感じで、並列(直列?)においています。
そうすると、このような流れでらくがきを集め、絵になる、
ということが一目でわかるからです。
ちょっと大きいものなので、共同出展している他社さまにご迷惑が
かかるかなと思いましたが、「華やかになって良い」とのご感想をいただき、
置かせていただくことにしました。
3日めはca37さん、最終日はじゃーまねが会場に伺います★
ぜひ会場でお会いしましょう。
Posted by じゃーまね at 00:17
│イベント&おしごと