2011年07月29日
ca37の被災地レポート:その6(完)
事業でなく「運動」にするべし。
文責:ca37(2011年7月31日加筆・修正)
10年というロングスパンで行う、今回のらくがきアート公募プロジェクト。
初年度は最小単位ではじめ、事例や製品を発信する事で、志が集う運動にしたいと本気で誓いました。
事業でなく「運動」。今回の東北行脚で、一番大きく変化したのは、これから私たちがやろうとする行動の位置づけでした。
ワークショップに集まった子どもたちの絵・・・ ニコニコ楽しそうに絵を描くこどもたちの、こころ模様が見えています。






笑っていれば、元気に遊んでいれば子どもは幸福で健康なのか。
ニュースや国会中継などを見ていると、今からやっと本格的な復興施策を国は始めるようです。
しかしそれは大局的な見地からの復興であり、恐らく子どもたちのこころ模様にまで踏み込んだ政策は期待出来ないと思います。
何故なら、こどものケアは、身近な大人にしかできないのです。
東北より帰ってから、ずっと、そういう思いが渦巻いています。
みちのくらくがき一人旅、行ってよかったす。
何より、この旅を、情報、金銭、物資、心遣いの面で支えてくださった仲間の皆様、本当にありがとうございました。
泣き言もいわず、ニコニコ楽しそうに絵を描くこどもたちの、本当のこころ模様が見えています。 泣き言もいわず、ニコニコ楽しそうに絵を描くこどもたちの、本当のこころ模様が見えています。 (了)
・ca37の被災地レポート:その1
・ca37の被災地レポート:その2
・ca37の被災地レポート:その3
・ca37の被災地レポート:その4
・ca37の被災地レポート:その5
文責:ca37(2011年7月31日加筆・修正)
10年というロングスパンで行う、今回のらくがきアート公募プロジェクト。
初年度は最小単位ではじめ、事例や製品を発信する事で、志が集う運動にしたいと本気で誓いました。
事業でなく「運動」。今回の東北行脚で、一番大きく変化したのは、これから私たちがやろうとする行動の位置づけでした。
ワークショップに集まった子どもたちの絵・・・ ニコニコ楽しそうに絵を描くこどもたちの、こころ模様が見えています。







笑っていれば、元気に遊んでいれば子どもは幸福で健康なのか。
ニュースや国会中継などを見ていると、今からやっと本格的な復興施策を国は始めるようです。
しかしそれは大局的な見地からの復興であり、恐らく子どもたちのこころ模様にまで踏み込んだ政策は期待出来ないと思います。
何故なら、こどものケアは、身近な大人にしかできないのです。
東北より帰ってから、ずっと、そういう思いが渦巻いています。
みちのくらくがき一人旅、行ってよかったす。
何より、この旅を、情報、金銭、物資、心遣いの面で支えてくださった仲間の皆様、本当にありがとうございました。
泣き言もいわず、ニコニコ楽しそうに絵を描くこどもたちの、本当のこころ模様が見えています。 泣き言もいわず、ニコニコ楽しそうに絵を描くこどもたちの、本当のこころ模様が見えています。 (了)
・ca37の被災地レポート:その1
・ca37の被災地レポート:その2
・ca37の被災地レポート:その3
・ca37の被災地レポート:その4
・ca37の被災地レポート:その5
Posted by じゃーまね at 22:36
│ca37の手記